長良とっしの釣りブログ

渓流・本流ルアー。主に長良川水系でのサツキマス、アマゴ、イワナ釣行記。釣り方、タックル、ルアー、道具、ウェアについて自身の経験をもとに紹介。

2023年九頭竜サクラマス2泊3日遠征記録。遠征プラン(計画)のご参考に。

今年2023年の九頭竜遠征は3/30㈭~4/1㈯までの2泊3日でした。
3/31㈮と4/1㈯はそこそこの釣果があったようです。

私の目の前でも地元のアングラーさんが約55㎝のサクラマスを見事ランディングされました。
気持ちよく快諾していただけましたので当ブログにも写真を載せさせていただいております。
私の写真が下手くそで申し訳ありませんが↓こちらが目の前で釣れたサクラマスです。

目の前で揚がった九頭竜サクラマス

私は九頭竜サクラマスに挑戦するのは今年が2年目、今回で遠征通算2回目です。
今回は近くでサクラマスが揚がったものの、自分には釣果が得られませんた。
ただ、最終日に目の前でサクラマスが釣れたという事は、サクラマスの居場所を特定できたという事になります。
また、2日目にはサクラマスと思われるバイトからの首振りもありました。
2年目にして居場所の特定ができたのは大きな成果だったと思います。

サクラマスを狙おうとしている方はご存じかと思いますが、九頭竜サクラマスは「釣れない日の方が多くて&釣れない人の方が多い釣り」です。
釣れないのが当たり前と思っておおらかな気持ちで九頭竜サクラマスに挑戦することをおすすめします。

釣りだけに集中するも良しですが、福井の魅力は九頭竜サクラマスだけではありません。

この記事では釣果だけでなく、遠征2泊3日でサクラマスを狙う場合の「スケジュール・宿・食事・ご当地グルメ・お土産」についても紹介します。
遠征に興味のある方の参考にもなれば幸いです。

初日 3月30日(木)

天候水温など

天 候:晴れ雲雨
 風 :強風弱風
気 温:8:00ー5℃~13:00ー24℃(車載温度計)
水 温:8:00ー8℃~12:00ー11℃
水 位:中角水位計 0.65~0.75m
水 質:ほぼクリア視界3.0mくらい
日中移動距離20~25km

九頭竜川五松橋到着

行動時間割

3:30岐阜市にて起床
4:00岐阜市を出発→国道156号→油坂経由→福井
7:00九頭竜川五松橋到着
走行距離145km
7:30~10:30五松橋上流左岸
11:00~13:30五松橋下流左岸
15:30~18:00国道8号福井大橋上流右岸
19:00~19:30晩御飯五松橋下流右岸にて
20:00~翌朝 宿泊施設

お昼休憩時 下流から五松橋を望む

釣果情報とコメント

残念ながら釣果も反応もなし(汗&涙)
国道8号線より上流は思っていたよりも流れが速く、サクラマスの着いていそうな場所を見つけることができなかった。
翌日は流れの穏やかなポイントを見つけて攻めたいと感じた。

2日目 3月31日(金)

天候水温など

天 候:晴れ
 風 :夕方は西風強かった
気 温:9:00ー15℃~13:00ー27℃(車載温度計)
水 温:8:00ー9℃~12:00ー11℃
水 位:中角水位計 0.65~0.75m
水 質:ほぼクリア視界2.0~3.0mくらい

行動時間割

4:30ホテル起床
5:15~6:00福井中央卸売市場喜多屋にて朝食
6:30~9:00新幹線下流左岸
9:30~13:30九頭竜橋上流からJRの橋の下流
14:00~15:00休憩
15:30~18:00天池橋下流左岸(バイトからの首振り?)
日中移動距離20~25km

下流中角歩道橋から天池橋を望む。写真右側が左岸。夕方バイト?があったポイント。

釣果情報とコメント(バイトあり)

何も釣れてはいないが・・・・・
16:30に天池橋下流左岸でヒット!首振り2回!と思われる手応えがありました。
スプーンのドリフト中に一瞬ルアーが持って行かれ!グングンと同時にドラグがなりましたが、すぐに手応えが無くなりました。掛かったように感じましたが、もしかしたら底の障害物かも?
しかし、スプーンのドリフト中でほとんどリーリングしていないときに障害物であんなにもロッドがガンガンなるのは考えにくい。
やっぱり一時的に九頭竜サクラマスが掛かったのでは?と思う。

日中は暖かくなり水温も11まで上昇した。
水温の上昇がサクラマスの活性を上げたと思われる。
現にこの日は10:00以降の釣果が数本確認されている。

バイトしたルアー

ライトニングウォブラー18g
流れの逆引きでも飛び出しにくく使いやすいスプーンです。

3日目 4月1日(土)

天候水温など

天 候:晴れ
 風 :10:30頃から風が強くなってきて体感気温15℃以下くらい。
気 温:9:00ー12℃~13:00ー25℃(車載温度計)
水 温:8:00ー9℃~15:00ー13℃
水 位:中角水位計 0.65~0.75m
水 質:クリア視界2.0~3.0mくらい

行動時間割

5:00ホテル起床と朝食(パンとおにぎり)
6:30~7:30新幹線下流右岸
(アスファルト工場対岸、釣り下るタイプの人と一箇所で粘る人が居たので話だけして移動することにした。)
7:30~11:15新幹線上流右岸
(11:20別のアングラーがヒット)
11:15~13:30新幹線下流右岸
14:00~15:00水道局
15:00~15:30片付け
16:10勝山市お菓子店「はや川」にてお土産購入
16:20~19:00福井県~岐阜市
走行距離145km
日中移動距離20~25km

上流から新幹線を望む。別のアングラーさんがこの付近でサクラマスをキャッチした

釣果情報とコメント(ヒット情報あり)

冒頭にも記載しましたが、この日は11時頃私のすぐ近くでサクラマスのキャッチがあった。

土曜日はやっぱり人が多い。
どのポイントにも先行者がいる。
①釣り下る人。
②実績ポイントだけをピンスポットで狙う人。
③数十メートルの区間を行ったり来たりして粘る人。
④一歩も動かずその場で粘る人
ほとんどの人が①のスタイル。
自分も基本的には①のスタイルだが、運良く空いていた新幹線上流のポイントで③のスタイルを7:30~11:00頃まで貫いた。
移動しても思うようにポイントへ入れないと思ったからだ。

そして少し下流でも③のスタイルを貫いていていた人が移動したのが11:00くらい。
自分がそのポイントに入り、自分が3時間以上居たポイントに別の人が入った。
そしてその5分後、
その人は九頭竜サクラマスを釣り上げた。

地元のアングラーさんがキャッチした九頭竜サクラマス

キャッチされたのは地元のアングラーさん。
ようやく出会えた今シーズン初サクラだったようで本当にうれしそうだった。
悔しい気持ちもあったが、初対面のアングラーさんの釣果を心から祝福できた。
通りすがりの別のアングラーさんも祝福の言葉を送っていた。
九頭竜川は雰囲気の良い釣り場だと感じた。

なんとも悔しい出来事だったが、自分がずっどそこにいても居ても釣れなかったような気もする。

なぜ その人には釣れたのか?
考えられるのは3つ
「①ルアーの操作」
「②ルアーの色」
「③時合」
①は見ていなかった。
③はしょうがない。

②は何とかできたかもしれない。

ヒットルアーのカラーについて

このポイントで私がローテーションしていたのは下写真のルアーです。

この日の私のローテーションルアー

その方は、この中にないカラーで九頭竜サクラマスをヒットさせました。
それだけは、わかっている事実です。
次回からはローテーションに入れようと思います。

そのカラーはこちら↓
↓青文字をクリックして各種通販サイトからルアーカラーをチェック!↓
アマゾンで ルアーカラーをチェック→バスデイ(Bassday)ミノー

楽  天で ルアーカラーをチェック→バスデイ(Bassday)ミノー

タックル情報

別の記事にてロッド・リール・ライン(ナイロンPE)・リーダー・おすすめルアーについて詳しく紹介していますのでご参考にどうぞ
↓写真かタイトルをクリックして詳細情報をチェック↓
www.nagaratossi.com

ローテーションルアー

別の記事にてサクラマス用ルアーを紹介しているのでご参考にどうぞ
↓写真かタイトルをクリックして詳細情報をチェック↓
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com

服装ウェーダー

別の記事で快適な服装について詳しく紹介していますのでご参考にどうぞ
詳しくは写真かタイトルをクリックしてチェック
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com

食事情報

朝ご飯

初日:自宅で作ったおにぎり2個+ペットボトルのお茶
2日目:中央卸売市場内喜多屋
今回は朝5時から営業している喜多屋へ行きました。
海鮮丼1500円。
何よりも刺身の量が多すぎて食べきれるか心配になるほどでした。
わたしはよく食べる方で刺身も好きですが「刺身ってたくさん食べられないものなんですね(汗)」って思いました。
危うくリタイヤの文字が脳裏をよぎりましたが、大将に叱られそうな雰囲気だったのと調理された魚さん達に申し訳ないので死ぬ気で食べきりました。
切り身が大きいので食べずらいと感じる方もみえるでしょう。
わたしは薄めの切り身と刺身量が多すぎないのが好みなので、次回もしも海鮮丼を食べるならば別のお店を探します。
↓写真で見るよりも刺身が多いので注意しましょう↓

福井県中央卸売市場海鮮丼

3日目:スーパーで買ったおにぎりとパン

昼ご飯

3日連続同じ献立:災害用のお米+ふりかけ+お茶+バナナ+トマト+みかん
お昼ご飯は車付近で済ますのがベスト。
釣りのできる時間を減らさないようレトルトで短時間で済ませます。

外食ばかりだと果物や野菜が不足しがちになりますので調理無しで食べられるトマトやキュウリなどの野菜、ミカンやバナナなどの果物をクーラーボックスに入れて持っていくのがおすすめです。

災害用ご飯はお湯で15分、水で60分で食べられます。
インスタントラーメンもおすすめですが屋外では汁が残せないので、シンプルにふりかけご飯を食べるようになりました。

食べなかった分は次回の遠征まで家庭の非常食として保管するのが我が家流です。
私はキャンプ用小型バーナーでお湯を沸かします。

遠征ランチは備蓄食が〇

屋外でも火が消えにくい、キャンプ用ミニコンロについては別記事で詳しく紹介しています。
↓タイトルか写真をクリックして情報をチェック↓
www.nagaratossi.com

↓塩分の摂り過ぎ回避におすすめのお昼ご飯。お水で60分、お湯で15分で調理できます↓

晩ご飯
初日:てんじゅにて天丼
サクサクでうまかったです!
おすすめ天丼760円

天じゅのおすすめ天丼

2日目:レストランふくしん
かつ丼普通盛1420円
福井といえばソースカツ丼です。
ごはんにソースが掛けてあり、その上にソースをかけたトンカツが3切れのっていました。
キャベツはありません。
注文時は思ったより金額が高いと感じましたが食べて納得しました。
旨味のある脂の乗った厚めのお肉を薄めのサクサク衣が包んでいて、とってもおいしいカツ丼でした。
お店の閉まる時間が早いのでネットで営業時間をチェックしてから行くようにしましょう。
※写真撮影ご遠慮くださいとの表示がありましたので写真はありません。

宿泊先(ビジネスホテル)

今年の宿泊には国道8号沿いにあるチサンイン福井を選びました。
去年はルートインとチサンインに宿泊しましたが、同じホテルで連泊が楽です。
どちらも九頭竜川に近く国道8号線にも近いので、釣り場へのアクセスも買い物にも便利な立地となります。

サクラマス釣りはなるべく早朝から始めたいためホテルで朝食を食べませんので部屋と立地条件だけで宿を選びました。
今年選んだチサンインはベットが大きめで浴室も広めなところが気に入ってます。
もちろんフリーWi-Fiもありますので、快適に過ごすことが出来ますよ。
駐車場は部屋数98に対して62台分ありますし、もちろん無料です。

その他備品や施設案内を詳しく知りたい方は楽天トラベルでの検索が便利です。
予約は楽天トラベルを活用して3月5日に行いましたが、その時点で空きが2部屋でした。
遠征日が決まっている場合は早めの予約をしましょう。
↓クリックして宿情報と空室をお得にチェック!↓

お土産:羽二重くるみ

今回のお土産に選んだのは和菓子屋「はや川」の「羽二重くるみ」です。
地元でも評判の銘菓です。

福井県勝山市の銘菓:羽二重くるみ

クルミの甘煮を練りこんだ羽二重餅をシュー生地でサンドしたお菓子でだそうで、
開封するとバターの風味がフワッと香ります。
風味は洋風ですが、たべると餅の味が和風感も出してきます。
和風か洋風化どちらとも言えませんがおいしいです。

今回は
家族用に6個入り750円
会社用に10個入り1,250円×2箱
を購入しました。

夕方だと売り切れることもあるそうなので、私は最終日の12時ころに取り置きの注文をしました。

自分の趣味のために周囲に少なからず迷惑をかけているので、なるべく美味しいお土産で周囲にゴマをすることも時には必要です。
お土産選びにお困りの方は、ぜひお試しください。
ちなみに我が家では大好評でした。

賞味期限が5日間なので計画的に配りましょう。

ただし、購入できる場所は「勝山本店、高島屋、福井駅(プリズム福井)」と限られており、めいっぱい釣りをする場合は購入が難しいかも知れません。

「羽二重くるみ」の購入が難しい場合は、各種「羽二重餅」や「焼き鯖寿司」を福井周辺の高速のサービスエリアや大型ショッピングセンターなどで選んでみてはいかがでしょうか?

「はや川の羽二重くるみ」がどうしても食べてみたい場合は 楽天市場からふるさと納税の返礼品として入手することは可能のようです。
↓気になる方はチェックしてみてください↓



にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク