長良とっしの釣りブログ

渓流・本流ルアー。主に長良川水系でのサツキマス、アマゴ、イワナ釣行記。釣り方、タックル、ルアー、道具、ウェアについて自身の経験をもとに紹介。

2023長良川サツキマス釣行日誌1「幸先良」

4/25写真「鵜にやられた傷跡」追加
釣行日誌1
2023年4月21日(土)~4月22日(日)釣行日誌
今年は桜の開花がいつもより早く、その他落葉樹の芽吹きも1週間くらいは早いように感じていました。
去年は4月29日に一本目に出会っていましたので、今年は一週間早めて釣行を開始しました。
すると読みが的中。
去年と同じ場所で去年より一週間早くサツキマスに出会うことが出来ました。

釣果と関係があるかわかりませんが、今回から釣り場のゴミ拾いを始めました。
1ヶ所目のポイントでゴミ拾いをして2箇所目のポイントについてすぐのヒットでした。

川原のゴミ拾いをしたら、そのあとサツキマスが釣れた

ここからは釣行記録となります。

釣行記録

4月22日(土)

釣行時間:5:00~8:00
開始水温:14℃

天  気:晴れ
水  位:平水
水  質:ほぼクリアー
場  所:岐阜市内(長良川漁協)
釣  果:なし
コメント:心地のよい天候だった。水は平水だが減水傾向。

4月23日(日)サツキマス33㎝

釣行時間:5:00~12:00
開始水温:8時16℃

天  気:晴れ
水  位:平水やや減水傾向
水  質:クリアー
場  所:岐阜市内(長良川漁協)
ヒットルアー:シンキングミノー
↓アマゾンからチェック↓
スピアヘッドリュウキ
↓楽天からチェック↓
スピアヘッドリュウキ

釣  果:サツキマス33㎝
ヒットタイム8時。
手前数mでのヒットでした。
連続トゥイッチにじゃれついて来ているのが見えたので、喰わせのショートジャークアクションを数回やったら喰ったような感じ。

偏光レンズ サイトマスターを着用していたおかげで、いち早くサツキマスのチェイスに気付きスリンリングなヒットシーンを味わうことが出来ました。
偏光レンズは安全のためにも着用すべきですので、興味のあるかたはこちらの記事をご覧ください
↓タイトルか写真をクリック↓
www.nagaratossi.com

ファイト中は艶かしく美しい白銀の輝きを放ってくれました。
晴天下でのヒットはこの輝きがたまらなく美しいと思います。

背びれの先が黒く、胸ビレは黄色でなくシルバー。
脂ビレがあって、眉間に蛍光標識が無いので放流魚では無さそうです。

40㎝くらいに見えていましたが、測ってみると長さは33cmジャスト。
少し小振りなサツキマスです。

実は今年のファーストフィッシュ。
4月末まで何も釣れてないなんて初めてかも.....
今年は釣れない魚「九頭竜サクラマス」しか行ってないのでしょうがないか.....
大きく見えたのはそのせいでしょうか(汗)

2023サツキマス
2023サツキマス

この個体には身体の右側に川鵜にやられただろう傷がありました。
鵜が多いのか?
鵜から逃げて隠れるための大きな石が少ないからか?
わたしは後者だと思います。
長良川では毎年複数の場所で、河原を整地する工事が行われています。
整地をした河原の地盤は柔らかくて石が流されやすくなります。
そして ある程度まとまった雨が降ると、それらの砂利が簡単に流されてその下流に堆積します。
そういった工事の影響で岐阜市内の長良川には小さな石が増えています。
そのため隠れる場所が減っているのではないかと思います。
魚にとっては居心地の悪い環境ではないでしょうか。

右側には鵜にやられた傷跡があった

「ルアーでサツキマスを釣る方法」を紹介

タックルやルアーをそろえたのになかなかサツキマスに出会えない方はこちらをどうぞ。有料ですが著者の私も毎年参考にしています↓
note.com

調査用サンプル採取

ウロコ20枚をピンセットでつまんで採取。
そのあと尾ビレの先を1㎝ほどカットしてサンプリング。

リリースするので魚体を手で触らずにサンプリングしました。
ウロコを取るのに時間が掛かかりますので魚体に水を掛けながらやりましょう。
また、ヒレをカットした時に暴れるのでビックリしないようにしましょう。

エタノールに浸けたウロコとヒレは涼しいところに置いておいて、帰宅後は冷凍保存してください。
ウロコとヒレから何を調べるのか?サンプリングや調査についての詳しい記事はこちらをご覧ください。
↓タイトルか写真をクリック↓
www.nagaratossi.com
少し見ずらいですが、尾ビレ付近の側線より上側からウロコを20枚。尾ビレの上側を1㎝程度カットしてあります。

ヒレとウロコをサンプリング

ヒットルアー紹介

↓アマゾンからチェック↓
スピアヘッドリュウキ
↓楽天からチェック↓
スピアヘッドリュウキ

タックル紹介

タックルに関しては詳しい紹介記事がありますので良かったらご覧ください。
↓太字タイトルか写真をクリックすると記事一覧がご覧になれます。↓
www.nagaratossi.com

関連記事紹介

↓写真かタイトルをクリック↓
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
有料記事の紹介:タックルやルアーをそろえたのになかなかサツキマスに出会えない場合はこちらをどうぞ↓
note.com

スポンサーリンク