魚の針外しにはフォーセップという釣具が便利です。
フォーセップというのは下写真のような道具で、大きな特徴が3つあります。
大きな特徴3つ
①細身で軽い
②挟むのが得意
③挟んでロックできる
何かを挟んでロックして携行できるので、仕舞う面倒が無くて「素早く針外しが行える」便利な釣具です。
下写真のような感じでフィッシングベストを挟んで、簡単に仕舞えるので、使うことに面倒さを感じません。
細身なので上写真のようにハーネスも装着しやすいです。
フォーセップは下写真のようにコンパクトで細身なので軽量です。
ロック機能がついており、ポケット内で開いてしまうこともありませんし、軽いため下写真のようにベストのどこかにロックして携行できるので使い勝手が良いのです。
フォーセップを導入する前は、プライヤーの出し入れが面倒で素手で針を外そうとして指を負傷した事が何度もありました。
次から次へと釣れる時、その手返しの良さからありがたみを感じる道具です。
※この記事は過去の記事(2020年12月)を再編集して再投稿しております。
私は無難に上商品の先端ストレートタイプを購入しましたが、カーブタイプも存在します。
使いやすさは「人それぞれ」の部分はあるかと思いますが、
購入後に仕入れた情報によると、カーブタイプの方が小さい力と小さな振りで針外しが出来るようです。
万が一現在所有のストレートタイプを紛失するような事があれば、次回はカーブタイプを購入したいと思っています。
ちなみに下商品は先端カーブタイプです。
↓当ブログの人気記事紹介↓
太字タイトル部分か写真をクリックすると各記事またはカテゴリーに移動できます。
自身の経験をもとに内容の役立つ記事作りを意識しております。良かったら、少し覘いてみてください(^^)/
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com