長良とっしの釣りブログ

渓流・本流ルアー。主に長良川水系でのサツキマス、アマゴ、イワナ釣行記。釣り方、タックル、ルアー、道具、ウェアについて自身の経験をもとに紹介。

エリアトラウト(管釣り用)タックル準備完了

渓流禁漁期の楽しみの一つ「管釣り遊び」のタックル準備が整いました。
私は禁漁期に数回管理釣り場(エリアトラウトフィッシング)に行く程度です。
そのため何本もロッドを揃えるのではなく、一本でなるべく幅広く対応できる万能管釣りロッドを探していました。
そんななか、シマノのカーディフAXが9月からリニューアルして発売されました。
その中でも、もっとも汎用性が高いバーサタイルモデル「21カーディフAX S62SUL」を購入し、今シーズンの管釣りタックルの準備が整いましたので紹介します。
私のような期間限定の管釣りアングラーやロッドを複数所有したくないアングラーにオススメしたいタックルです。
良かったら参考にしてみてください。

f:id:nagaratossi:20211010073634j:plain
2021管釣りタックル

ロッド:21カーディフAX S62SUL
今までは渓流用ライトロッドを使用していましたが、今シーズンから管釣り用ロッドデビューです。
ティップのしなやかさ、全体の繊細さ、軽さなど、どれをとってもパワーアップです。
今年の管釣りは繊細でしなやかなロッドで「バイトはじきとバラシ激減」が達成できそうな気がしています。
今年9月発売の新製品で、木目調のリールシートがカッコいいです。

f:id:nagaratossi:20211010073757j:plain
木目調のリールシート
f:id:nagaratossi:20211009170148j:plain
21カーディフS62SULと19ヴァンキッシュC2000SHG

リール:ヴァンキッシュC2000SHG
2000の前にCが付いているのでボディは1000番になります。
スプールは2000S ですので2000番のシャロースプールで、4LBのナイロンラインが100m巻ける管釣りにちょうど良いサイズです。
ギア比はもちろんHGハイギアです。
ハイギアは感度が良いのでラインからの振動を感じやすいのが特徴です。
ルアーのプルプル感の伝わり方で違いがわかります。
黒いボディがどんなロッドにも似合います。

ライン:VARIVAS ナイロンライン トラウトエリア マスターリミテッド150m 0.7号 4lb ナチュラル
4LBナイロンラインの太さは通常1.0号ですが、このラインは0.7号で4LBの強度があるためルアーの飛距離に優れています。
この商品は細糸仕様なので魚から警戒されにくいという利点があります。
私がいつも購入するのは150m巻きです。
うれしいのは半分の75mにセンターマーキングが付いているので、2回に分けて使うことができる点です。
私は、年に4回程度しか管釣りに行かないので2回で交換して、1シーズンに1巻きだけ購入します。
安心強度の4LBであれば、比較的ラインブレークを恐れずにファイトすることができます。

f:id:nagaratossi:20211009221958j:plain
便利なセンターマーキング

ルアー:クーガ、クーガシンキング、各種スプーン
わたしは特にDUOのルアーを多用しています。
色んなメーカーから色んなルアーが出ているので、種類が豊富なDUOを基準にして選ぶようにしています。
その中でも、よく使っていてよく釣れるルアーはこちらになります↓
基本ただ巻きで、スピード、レンジ、カラーを変えて魚の反応を見ます。

スプーンもクランクと同じで、基本ただ巻きで、スピード、レンジ、カラー、ウェイトを変えて魚の反応を見ます。

↓おススメ記事↓
塩をすり込んだ写真を追加しました。
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
↓当ブログ人気記事↓
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク