指の爪でスプリットリングをこじ開けてフック交換をするのは大変です。
私は不幸にも40歳手前にして少し老眼も始まってしまったので、余計にフック交換が大変になってきています。
10年近く前からスプリットリングプライヤーを持っていましたが使用率が年々上がり、今では100%使用しています。
「スプリットリングプライヤー」には下写真のように先端に尖った突起がついており、この突起を使ってスプリットリングをこじ開けて、フックを交換するのに使用します。
老眼でなくても使ったほうがフック交換がスムースになり、ストレスと時間の削減になるのが良いところです。
標準的価格は1000円以下とお手頃です。
トラウトフィッシングに使用する5~7センチのミノーや数センチのスプーンのフック交換には全長6センチ程度のものが使いやすいと思います。
ポケットに入れてしまうと出し入れが面倒で使わなくなるので、「リール式(伸縮)キーホルダー」に付けてフィッシングベストに装着することをおススメします。
フィッシングベストへの装着方法にはクリップ式や安全ピン式などもありますが、
私はストッパー付のフック式やカラビナ式をおススメします。
1日中渓流釣りをしていると、木の枝をくぐったり藪をかき分けたり岩を超えたりする事もしばしばです。
クリップ式や安全ピン式は何かに引っかかった時にすぐに外れてしまします。
外れたことに気付く時もありますが何かに引っかかる時は、だいたい必死になっている時なので知らないうちにアイテムがごっそり無くなります。
ベストなどから比較的外れにくいのはフック式やカラビナ式になります。
私は下商品のようなストッパー付フック構造のキーホルダーを10年以上使っていますが一度も紛失した事はありません。
こちらもお手頃1000円以下で手に入ります。
↓当ブログの人気カテゴリー紹介↓
自分の経験をもとにした濃い記事作りを意識しております。良かったらのぞいてみてください。
○サツキマスの釣り方
○サツキマスタックル
○サツキマス用ルアー「実績のあるルアー紹介」
○ウェーダー、ネット、ベスト、サングラス等装備品
○買って良かった役に立つ釣具紹介
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村