長良とっしの釣りブログ

渓流・本流ルアー。主に長良川水系でのサツキマス、アマゴ、イワナ釣行記。釣り方、タックル、ルアー、道具、ウェアについて自身の経験をもとに紹介。

管釣り遊び「燻製に初挑戦!前編~燻製用のニジマスゲット~」

2020年10月24日。
まずは燻製にするニジマスをゲットするために美濃フィッシングエリアに行きました。
オープンの7時に間に合うように息子と早起きし、車を北に走らせます。
6時45分頃に到着すると、すでに10人近いアングラーが準備を整えていました。
私たち親子もオープンに間に合うように準備を整え、7時の開始とともにポンドへ向かいました。
f:id:nagaratossi:20201108174350j:plain
息子は小学5年生。
年に1・2回釣りをするだけなので釣りに関しては素人。投げて巻く事しかできません。
私は完全サポート役に回り、息子をサポートしました。
開始直後。
放流したての初(うぶ)なニジマスが反応したのでしょう。
3投3ヒットで30センチ~35センチの養殖ニジマスをゲット出来ました。
本日の目標達成です。
f:id:nagaratossi:20201108174548j:plain
息子が3連続ヒットさせたルアーは、去年も活躍したクーガシンキングです。

シンキングは沈めて使う物だと思っていましたが、パッケージに「表層攻略に絶大な威力を発揮します」と書いてあるため、去年同様パッケージのとおりに表層を引くように使いました。

3投3ゲットを成し遂げた息子は少々満足気味なので今度は私の出番です。
カッコ良く5投5ヒットくらい見せたかったのですが5投1ヒット1バラシくらいでした。
そうこうしているうちにオープンから30分経過。
魚の反応はみるみる間に悪くなりました。
そして息子のルアーへの反応は限りなくゼロに.....
私の方は、その後1時間くらいはクーガシンキングを沈めて巻いてきたり、巻きスピードを変えたり、場所を変えたり、
10年近く前に買ったルアーをローテーションしてみたりで、3本くらいは釣れたでしょうか。
f:id:nagaratossi:20201108174630j:plain
f:id:nagaratossi:20201108174733j:plain
しかし、しばらくすると何をやっても魚がルアーに見向きをしなくなりました。

親子で他愛もない会話をしながら、反応の乏しい池に向かってルアーを投げ続けました。

退屈な時間が流れます。
f:id:nagaratossi:20201108174514j:plain

でも時々、
気を抜いたころ、
どこからともなくニジマスがゆっくりルアーを追ってきて、時々ルアーに喰いつきます。
そして楽しくなります。

オープン直後や放流直後の爆釣も楽しいですが、渋くなってからの釣りも楽しいものです。
渋くなってからの攻略法をもっと真剣に考えたら、管釣りがもっと楽しくなりそうなので
次回12月頃の釣行までに秘策を考えようと思います。

さて釣りは充分に楽しみましたのでお昼ご飯の時間です。
恒例のカップラーメンを食べて休憩しました。
いつも思いますが、外で食べるラーメンは最高です。
f:id:nagaratossi:20201108174702j:plain
お昼ご飯の後も、1時間程度竿を振りましたが反応はいまいちで、
1時間で1本追加してこの日の釣りは終了にしました。

本日2人の釣果はヒット15本、そのうちバラシ5本、ネットイン7本、ネットイン+ゲット3本でした。
今日の目的は燻製用の「ニジマス3本ゲット」でしたので目的を達成することは出来ました。
ちなみに美濃フィッシングエリアでは大人1日3500円で5匹までキープ可能、子供1日2500円で3匹までキープ可能です。

2人で最大8匹までお持ち帰り出来ましたが、
さばくのが大変なのと失敗して美味しくなかった時に困るので、数を抑えて3匹にしました。
あと、美濃フィッシングエリアのアベレージサイズは30~35センチと大きめなので3匹で充分なのです。

さて道具を片付ける前に魚をさばきます。
臭み防止などのため、絶命させたら内蔵やエラ・血合は早めに取り除くのが鉄則です。
持ち帰る前に処理をします。

美濃フィッシングエリアでは事務所付近の屋外キッチンで魚をさばくことが出来ますので助かります。
水・ハサミ・ナイフ・まな板が自由に使えますし、「おススメの処理方法」が掲示されているので慣れていなくてもなんとか処理できます。
処理後は水気をきってビニール袋に入れクーラーボックスで持ち帰りました。

帰宅後にもうひと頑張りします。
ニジマスをビニール袋から取り出し、もう一度水気をキッチンペーパーでふき取ります。
その後は、1匹ずつ丁寧に大量の塩をすり込んでいきます。
表面はもちろん、さばいた内部にも大量にすり込みます。
すり込みが終わったら、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保管します。

今回初挑戦となるニジマスの燻製の下味はシンプルに「塩オンリー」にしました。
あと数回は「塩オンリー」の予定です。
焼き魚、焼肉、天ぷら、ポテトチップスも一番合うのは「塩」。
「塩は最強」ですから......
(本当はソミュール液で下味をつけるのに強い憧れを持っていますが、そこまで挑戦する余裕がないだけです。しかしながら塩オンリーを推奨される方がいるのも事実ですので、あながち「塩最強説」は間違ってはいないと思われます。)

この続きは
次回「ニジマスの燻製に初挑戦 前編~下味から塩抜き、完成まで~」をお楽しみに。
下写真は塩抜き後、風乾前のニジマス達です。
f:id:nagaratossi:20201108173503j:plain
タックル紹介
ロッド:テンリュウジュビア60L(渓流用ロッド廃盤モデル)
    テンリュウクレイドル50UL(渓流用ロッド廃盤モデル)
    エリア専用ロッドが欲しいよ~(*´Д`)
リール:ヴァンキッシュC2000SHG
    復刻カーディナル33
ライン:VARIVAS ナイロンライン トラウトエリア マスターリミテッド150m 0.7号 4lb ナチュラル
ルアー:クーガ、クーガシンキング、各種スプーン

↓当ブログ人気記事↓
www.nagaratossi.com
www.nagaratossi.com
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク