長良とっしの釣りブログ

渓流・本流ルアー。主に長良川水系でのサツキマス、アマゴ、イワナ釣行記。釣り方、タックル、ルアー、道具、ウェアについて自身の経験をもとに紹介。

ハンドメイド渓流用バルサミノー50mm,4.0g製作日記「第9話」

第9話「セルロースセメントでドブ漬け&ディッピング」2020年8月18日
ようやくディッピング工程です。
アルミを貼る前にドブ漬け30分×2回、ディッピングを2回行います。
最初のうちは表面がざらつくので毎回ヤスリで整形もします。
それでは作業に移ります。

ドブ漬け前の整形

まずは、前回張り合わせたボディ表面をヤスリで整えます。
左右のバルサボディを貼り合わせたときに、ボンドがはみ出して固まっていたりするのでその辺を重点的に整えます。今回も#240の使い古しを使います。
ペーパーヤスリは使うほど目が細かくなっていくので、残しておくと便利です。
f:id:nagaratossi:20200818121706j:plain
整形が完了しました。
f:id:nagaratossi:20200818121741j:plain

ドブ漬け

今回は久しぶりなのでディッピング液の混合からです。
7年くらい前に購入した、
左からセルロースセメント、右セルロースセメント用薄め液のラッカーシンナー、真ん中がかぶり予防のリターダーです。
f:id:nagaratossi:20200818123546j:plain
私は藤倉応用科学のセルロースを使っております。
薄め液も藤倉応用科学のセルロース専用を使用します。
どのメーカーのセルロースをを使うにしても薄め液は合ったものを使わないと変質したり使えなくなるのでメーカー指定のものを使ってください。
7年前もそうでしたが、藤倉応用科学の商品は現在でもアマゾンなどの通販サイトでは取り扱いがないようです。藤倉応用科学のホームページから直接通信販売出来ますのでその方法をおすすめします。
リターダーはセルロースが乾燥後にかぶる(白くなること)ようなら滴下しますが、まずは無しでやります。リターダーを入れてしまったディッピング液は塗装後のディッピングには使用できなくなるので、入れずに済めばラッキーです。(塗装後のディッピング液にリターダーを入れると色流れするから。塗装後にかぶったら、リターダーを混ぜたラッカーシンナーをエアブラシで吹くのが一番です)
f:id:nagaratossi:20200818223911j:plain
最初にセルロースを半分、残り半分は薄め液のラッカーシンナー#300を入れます。
5:5で混合します。
キャップをして瓶を振って撹拌します。
気泡が無くなったらバルサミノーを沈めて一回目のドブ漬けをします。
f:id:nagaratossi:20200818225125j:plain
ドブ漬けは↑写真のようにバルサミノーを完全にセルロースに浸積させます。
30分染み込ませてバルサの空隙にセルロースを染み込ませます。
このドブ漬けによってバルサミノーの強度が増します。染み込ませるとバルサが重くなって浮力が落ちるかも知れませんが、今まで支障を感じたことはないので影響は少ないと考えています。
30分後、針金をアイに引っ掛けてバルサミノーを引き上げます。
f:id:nagaratossi:20200818230122j:plain
お手製の乾燥ブースにバルサミノーを吊り下げて乾燥させます。
数時間後、乾燥したのを確認したら表面のざらつく箇所をペーパーで整えます。
もう一度同じ要領でドブ漬けしたら、次はディッピングです。

ディッピング

ドブ漬けと同じ液を使ってディッピングをしていきます。
アルミを貼る前は2回としています。
ドブ漬けとは違って、セルロースにミノー全体を浸したらすぐに引き上げます。
引き上げるスピードはセルロースの粘度によって変わりますが、
塗装前はなるべくゆっくりと引き上げると良いでしょう。
(※塗装後はゆっくりやると色が流れやすくなるので注意!)
引き上げがスピードが早いとセルロースのドロっとした垂れあとがつきやすくなるからです。引き上げながら余分なセルロースを液面に残していくイメージが良いと思います。
1回目は頭を下にしてやります。
f:id:nagaratossi:20200820124049j:plain
数時間後、乾燥したら
2回目はお尻を下にしてやります。
先に浸す下側の塗膜が厚くなりますので、上下を交互に繰り返すことで塗膜厚さを一定に近づけます。
f:id:nagaratossi:20200820124139j:plain
今回はわりと空気が乾燥しており、かぶることなくディッピング出来ました。
表面がザラつく場合は#240以上の細かい目の使い古しのペーパーなどで表面を整えましょう。

次回

さて次回は、楽しいアルミ貼りです。


関連記事
ここまでの制作日記についてはカテゴリー↓青字をクリック↓
2019~2020年ハンドメイドバルサミノー製作日記 カテゴリーの記事一覧 - 長良とっしの釣りブログをご覧ください。

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク